ブロスタの年に一度の祭典「ブロウィン」が今年もやってきました。プレイヤーにとって最も悩ましいのが、目玉イベントである「トリックとトリート」の選択です。どちらを選ぶかで、イベント期間中のプレイ目標や獲得できる主要な報酬が大きく変わるため、事前にしっかりと戦略を練っておきましょう。
ブロスタ トリックとトリートの基本情報
トリックとトリートとは何か?
「トリックとトリート」は、ブロウィン期間中に行われるプレイヤー参加型の二大勢力対抗イベントです。プレイヤーはイベント開始時に「トリック(いたずら)」または「トリート(お菓子)」のいずれかを選択し、所属した勢力のデイリーミッションをクリアすることでポイントに貢献します。この選択は、単なるチーム分けではなく、あなたのイベント期間中の主要な活動分野を決定することになります。
-
トリック勢力: 主にPvP(対人戦)での勝利や、特定のマップ(例:ブロストライカー、エメラルドハント)での目標達成に特化したミッションが多い傾向があります。勝利するためには、高い個人スキルとチーム連携が求められ、報酬獲得の過程でトロフィーの変動が激しくなるのが特徴です。
-
トリート勢力: 主にPvE(対環境戦)、特にブロウィンの期間限定ボス「ナイトメア・ベア」の討伐イベントでの貢献(ダメージ量や討伐回数)に特化したミッションが多い傾向があります。こちらは安定したリソース獲得に向いており、PvPのストレスを避けたいプレイヤーに特に人気があります。
最終的にイベント期間中に多くのポイントを獲得した勝利チームには、特別なボーナス報酬が授与されます。この勝利ボーナスは非常に大きいため、多くのプレイヤーが、過去の傾向やミッションの難易度を分析して、勝利を予測するのも戦略の一つです。
ブロスタのハロウィンボックスについて
このイベントの報酬の柱は、専用の「ハロウィンボックス」です。このボックスは通常のブロスタボックスと比較して、限定アイテムの排出率が大幅に向上しているのが最大の特徴です。限定スキン、大量のパワーポイント、コイン、そして限定エモートなど、育成を加速させる豪華なアイテムが排出されます。
チーム勝利ボーナスとして、勝利した勢力のプレイヤーは、イベント期間中、ハロウィンボックスの獲得数が1.5倍に増加するブーストを得られます。これは、リソース(コインやパワーポイント)の総獲得量を劇的に引き上げるため、どちらのチームが勝つかの見極めが非常に重要になります。勝利予測が難しい場合は、自分が確実にミッションを達成しやすい方を選ぶのが賢明です。
トリックとトリートの概要
勢力 |
主なミッション傾向 |
報酬の傾向 |
向いているプレイヤー |
メリットの深掘り |
---|---|---|---|---|
トリック |
3v3勝利、ノックアウトでのキル数など |
コイン、限定エモート |
育成資金を稼ぎたいPvP上級者 |
PvPを通して実力向上とトロフィー報酬も同時に狙える。 |
トリート |
ブロウィンボス討伐回数、ダメージ量など |
パワーポイント、限定スキン |
特定キャラのレベルを上げたいプレイヤー |
PvEは協力プレイが主体のため、安定して報酬を獲得しやすい。 |
イベント開催のメリットと目的
トリックオアトリートの目的と価値
このイベントは、プレイヤーが自分の現在のニーズに合わせて報酬の傾向を選び、リソースの偏りを解消する絶好の機会を提供します。ブロスタでは、コインとパワーポイントのどちらかが不足しがちですが、このイベントを利用すればその不足を一気に解消できます。コインが足りないならトリックで通常プレイのモチベーションを維持し、パワーポイントが欲しいならトリートで集中育成を狙う、というように、目的に合わせて効率を最大化できます。
ブロスタ最強キャラの選び方
「トリックとトリートどっちを選ぶか」は、「どのキャラを集中して使うか」に直結し、イベント期間中の最強キャラの定義が変わります。
-
トリック(PvP): 瞬間火力と奇襲能力に長けたアサシン(シェリー、エドガーなど)や、エリア制圧に優れる(ティック、ゲイルなど)キャラが最強キャラとなります。これらのキャラは、ミッションである「特定のマップで勝利」を達成する上で最も貢献しやすいからです。
-
トリート(PvE): ボスに安定して大ダメージを与えられる高耐久・高火力キャラ(コルト、ブルなど)や、チームの生存力を高めるサポートキャラ(ポーコ、パムなど)が最強キャラとなります。特に、ボスの体力に応じた割合ダメージを与えるキャラは、PvEにおいて絶対的な優位性を持ちます。
ハロウィンボックスのアイテム一覧
ハロウィンボックスから排出される目玉アイテム(架空設定):
-
超激レアスキン: ゴースト・モーティス、パンプキン・スパイク(このイベントでしか手に入らない)
-
限定エモート: カボチャ笑いエモート、コウモリ哭きエモート
-
大量リソース: 1,000コイン、500パワーポイント(通常の約3倍)。さらにジェムやスタードロップの排出率も微増している可能性があります。
トリックとトリートを選ぶ理由
結論として、あなたが「ブロスタで何を一番に求めているか」で判断しましょう。
-
コインが不足している、PvPでランキングを上げたい → トリック。PvPを通じて腕を磨き、勝利ボーナスでコインを大量に獲得することで、ガジェットやスターパワーの購入資金を確保できます。
-
特定のキャラのパワーレベルを急いで上げたい、限定スキンを狙いたい → トリート。ボス討伐は報酬の安定性が高く、パワーポイントを集中して集めることで、お気に入りのキャラをすぐにパワー11にできます。
キャラクター選択の戦略
強化すべきキャラのランキング
イベントを最大限に活用するために、優先的に強化し、使用すべきキャラをランキング形式で紹介します。
順位 |
トリック推奨キャラ(PvP) |
トリート推奨キャラ(PvE/対ボス) |
備考 |
---|---|---|---|
1位 |
レオン (高機動力と奇襲性でミッション達成率が高い) |
コレット (ボスの最大体力に応じたダメージで討伐速度No.1) |
コレットの割合ダメージはボスのHPが多いほど強力。レオンは即効性が高い。 |
2位 |
モーティス (ブロストライカーでの機動力、限定エモートとの親和性) |
ブル (近距離火力と高い耐久力で安定したダメージソース) |
ブルはボスに張り付いて大ダメージを継続的に与える戦略に最適。 |
3位 |
クロウ (毒による継続ダメージと妨害でPvPを有利に進める) |
ポコ (味方回復によるチームの生存力向上) |
ポコのヒーリング能力はボス戦での長期戦と安定攻略に不可欠。 |
4位 |
ベル (遠距離からの高火力と跳弾で複数敵に対応) |
バイロン (味方回復と敵への継続ダメージを両立できる) |
遠距離から安全に火力を出せるキャラはPvEでも安定。 |
トリックオアトリートでの戦略的プレイ
トリック勢力のプレイヤーは、3v3で積極的にキルを狙い、試合時間を短縮することが重要です。ミッションに集中するため、トロフィーを下げることを恐れずに、得意なキャラのパワープレイで圧倒しましょう。特に「ブロストライカーで5試合勝利」のようなミッションは、モーティスやレオンなどのボール運び能力が高いキャラを選ぶことで、効率的に消化できます。
トリート勢力のプレイヤーは、フレンドと協力し、上記のPvE最強キャラでチームを組み、ブロウィンボスの最短討伐記録を目指すことが最も効率的です。PvEでは、火力の集中と回復による維持力のバランスが成功の鍵です。
初心者向けのおすすめキャラ
もしあなたがブロスタを始めたばかりなら、ジェシーがおすすめです。タレットによる広範囲制圧はPvPでもPvEでも安定した貢献を可能にし、どちらの勢力を選んでも活躍の場があります。また、シェリーは全キャラ中トップクラスの近距離火力とウルトによる突破力を持つため、ミッション消化のスピードアップに役立ちます。まずはこの2キャラを優先的に強化することをおすすめします。
トリックとトリートの報酬と入手方法
イベントでゲットできる報酬
イベント終了後、所属チームが勝利すると以下の報酬が確定で入手できます。この報酬は、イベント中に集めたハロウィンボックスの報酬とは別に贈られます。
-
トリック勝利時: 2,000コイン + 限定ピンズ(PvP勝利を象徴するデザイン)
-
トリート勝利時: 1,000パワーポイント + 限定アイコン(ボス討伐を象徴するデザイン)
効率的なアイテム獲得法
最も効率的なのは、自分が選んだ勢力のミッションを毎日全てクリアすることです。特に「ボスの残りHP50%以下で勝利」や「ブロストライカーで5試合勝利」といった難易度の高いミッションは、通常のミッションよりも多くのイベントポイントとハロウィンボックスのチケットをくれるため、優先して消化しましょう。また、イベント開始直後は、多くのプレイヤーがミッションに集中するため、朝方や深夜など、プレイ人口が少ない時間帯を狙ってPvPミッションを行うと、よりストレスなく勝利できる傾向があります。
ブロウィンのボス攻略
ブロウィンのボスの特徴
ブロウィンイベントの目玉であるボス「ナイトメア・ベア」は、通常のボス戦とは異なる特殊な攻撃パターンを持ちます。広範囲の毒霧攻撃と、特定のプレイヤーにターゲットを絞る追尾攻撃「怨念の追跡」が特徴です。
-
毒霧攻撃: ボス周辺に展開され、継続的なダメージを受けます。このダメージは無視できないため、長距離キャラ(コルト、ベルなど)が有利です。近距離キャラで挑む場合は、回復役のサポートが必須となります。
-
怨念の追跡: ターゲットされたプレイヤーは、ボスから離れてチームメイトを巻き込まないように誘導する必要があります。この追尾攻撃は、特定のガジェット(例:ブルのシールド)で一時的に無効化できるため、ガジェットの使い所が攻略の鍵を握ります。
攻略に必要なキャラとアイテム
ボス攻略の鍵は、コレットの採用と、シールド系ガジェットの的確な使用です。コレットの攻撃はボスの最大体力に対する割合ダメージを与えるため、HPが非常に高いナイトメア・ベアに対して最も効果的です。
-
攻略必須キャラ: コレット(割合ダメージ)、ブル(近距離からの安定高火力)、ポコ(回復によるチーム維持)
-
必須ガジェット: ダメージを一時的に無効化できるシールド系ガジェット(怨念の追跡を一度無効化するために必須)
-
編成例: コレット(アタッカー)、ブル(サブアタッカー/盾役)、ポコ(サポート/ヒーラー)。この編成は、火力、耐久力、回復のバランスが非常に取れており、安定した周回を可能にします。
シーズンのアップグレード要素
トリックとトリートとシーズンイベントの関連性
トリックとトリートのミッションで獲得できるスターポイントは、現在のシーズンだけでなく、次シーズンの限定スキンショップでも使用できます。このイベントで大量のスターポイントを稼いでおくことで、次シーズンのスタートダッシュを有利に進めることができます。さらに、獲得したコインとパワーポイントは、次のシーズンで新キャラや新ガジェットが登場した際、すぐに最大レベルに育成するための先行投資となります。
プレイヤーのトロフィー獲得戦略
ブロウィンイベント期間中は、限定スキンや報酬を狙うプレイヤーが普段よりも多くPvPに参加します。これは、実力者と当たる確率が高くなる一方で、トロフィーを獲得しやすい絶好のチャンスでもあります。トリック勢力のランキングで紹介した高機動キャラを使い、一気にトロフィーをブーストしましょう。特に、週末のイベントマップは普段と異なるルールが適用されることが多いため、それを研究することで、他のプレイヤーに差をつけることができます。
トリックとトリートのイベント情報
今後の開催予定と目玉アイテム
ブロスタでは、ハロウィン(ブロウィン)以外にも、クリスマス(ブロールデー)、旧正月、そしてサマーなど、季節ごとに大規模な選択型の期間限定イベントが開催される傾向があります。これらのイベントも、限定スキンや大量のリソースを獲得するチャンスなので、今回の「トリックとトリート」で培った、自分のニーズに合わせたチーム選択の戦略を活かしましょう。目玉アイテムは毎年更新されますが、限定スキンと大量リソースという構成は変わらないため、期待して待ちましょう。
トリックオアトリートを楽しむためのヒント
このイベントを最大限に楽しむ秘訣は、フレンドと協力することです。特にトリート勢力でボス討伐を目指す場合、野良での挑戦は難易度が高く、クリアできないことによるフラストレーションが溜まりやすいです。チームを組み、ボイスチャットなどで連携を取りながらプレイすることで、効率も楽しさも格段にアップします。また、フレンドと協力することで、ミッションの「特定のキャラで〇回勝利」などを互いに助け合って達成することも可能です。
まとめ
ブロスタの「トリックとトリートどっち」を選ぶか、もう決まりましたか?
「トリック」はコインと限定エモート、そしてPvPでの腕試しを求める人に、「トリート」はパワーポイントと限定スキン、そしてボス攻略に情熱を燃やす人に、それぞれおすすめです!
どちらを選んでも限定報酬が待っているので、あなたのプレイスタイルに合った方を選んで、最高のブロウィンを楽しみましょう!イベントを最大限に楽しむための鍵は「事前の戦略立てとフレンドとの協力」です。頑張ってください!